![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=607x1024:format=jpg/path/sffaa312be6643dc7/image/ib81f8616d4d474c8/version/1409564864/image.jpg)
8月28日、日本ブライダル文化振興協会(BIA)が主催する「ブライダルコーディネーター養成講座」にて、五藤宗紫先生が講演を行われました。
6日間に及ぶセミナーの最終日、「美しい心と形」のテーマのもと、『茶道に学ぶもてなしの心』と題して、90分という限られた時間の中、結婚式を演出するコーディネーターを目指す皆さまに、茶道の本質と応用できる心構えを講義。茶の歴史を振り返り、茶事の流れをDVDで見て頂いた後、実際にお点前を見学していただきました。
暦の上では立秋も過ぎ秋に入りましたが、残暑が厳しい当日はあえて涼感を漂わす夏の道具組を行い、季節感とお客を思っての工夫、演出を皆様に学んでいただこうとの感じていただこうとの趣きでした。
ブライダルのみならず接客が基本となるお仕事をされる参加者の皆さまは、熱心にメモを取りながら、終わった後に「お茶を始めてみたくなりました」との嬉しい声も多数聞かれました。
茶道の本質とは、どんな分野においても共感されることであり、人間のコミュニケーションにおいて根本的なものであります。養和会では企業、学校、団体他への講演、セミナー及びデモンストレーションも行っております。お気軽にお問い合わせください。